アタゴ写真館-昭和5年-1930年-デジタル-銀塩写真
写真撮影(誕生・宮参り・753・成人・お祝いほか)、デジタルプリント、カラー・白黒フィルム現像・昔のガラス乾板のプリント、VHSビデオやオープンテープのデジタル化もおまかせください。
稲刈をしました
市民参加型の酒造りの会に参加させていただいています。昨日からの雨で残念ながら本格的な稲刈はできませんでした。刈り取った稲を束ねる「よりを作って」(よりない)、皇居のお手植えの水田の稲刈の如く一人一束の佐香錦を刈らせて頂きました。天候に恵まれ、酒米独特の丸みを帯びたいい米が収穫できそうです。
スポンサーサイト
2012/09/09(日) 12:59:22
|
お酒
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
田植えをしました
|
ホーム
|
平田名物「はやしのカツ丼」
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://atagosyasinkan1930.blog.fc2.com/tb.php/9-1f94b88d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:PHOTO-GRAPHER
FC2ブログへようこそ!
最新記事
ガラス乾板引き伸ばし (05/05)
平成25年 平田一式飾り (07/27)
田植えのどろ落し会 (06/10)
ライカ ⅠC (05/21)
田植えをしました (05/19)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2014/05 (1)
2013/07 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (4)
2012/07 (3)
カテゴリ
未分類 (0)
写真館 (5)
クラシックレンズ (2)
食べもの (1)
お酒 (3)
クラシックカメラ (1)
お祭り (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード