fc2ブログ

アタゴ写真館-昭和5年-1930年-デジタル-銀塩写真 

写真撮影(誕生・宮参り・753・成人・お祝いほか)、デジタルプリント、カラー・白黒フィルム現像・昔のガラス乾板のプリント、VHSビデオやオープンテープのデジタル化もおまかせください。

田植えのどろ落し会

日頃お世話になっている酒持田本店様の中庭で、田植えの「どろ落し」会を開催しました。七輪の鍋は、「くぁんらん」(カンラン)を丸ごと4個ベーコンとウインナーで煮込んだワイルドな料理。味付けは塩コショウのみ。そして平田で獲れた鹿肉のたたき。酒は日本酒ONLY。出雲弁丸出しの楽しい会話と美味しい調理で日が暮れていきました。
DSC_2281_S.jpg
DSC_2286_S.jpg
DSC_2290_S.jpg
DSC_2291_S.jpg
スポンサーサイト



  1. 2013/06/10(月) 12:07:03|
  2. お酒
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田植えをしました

田植えをしました。
生憎の雨天でしたが、これも自然の慈雨だと思えば憎めません。土の養分や日の光から米が実り、酵母の力を借りて酒を醸します。米は島根県米の「佐香錦」です。今年で16年目になりました。今秋の実りそして来春の酒の出来上がりが楽しみです
DSC_1147_S.jpg

DSC_1136_S.jpg
DSC_1150_S.jpg
DSC_1155_S.jpg
  1. 2013/05/19(日) 16:41:03|
  2. お酒
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

稲刈をしました

市民参加型の酒造りの会に参加させていただいています。昨日から​の雨で残念ながら本格的な稲刈はできませんでした。刈り取った稲​を束ねる「よりを作って」(よりない)、皇居のお手植えの水田の稲刈の​如く一人一束の佐香錦を刈らせて頂きました。天候に恵まれ、酒米​独特の丸みを帯びたいい米が収穫できそうです。
DSC_3007_01_01.jpg
DSC_2977_01.jpg
DSC_2983_01.jpg
DSC_2994_01.jpg
DSC_2998_01.jpg
DSC_3000_01.jpg
DSC_3003_01.jpg


  1. 2012/09/09(日) 12:59:22|
  2. お酒
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

PHOTO-GRAPHER

Author:PHOTO-GRAPHER
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
写真館 (5)
クラシックレンズ (2)
食べもの (1)
お酒 (3)
クラシックカメラ (1)
お祭り (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR